about GNH

GNHはGross National Happinessの略で、国民総幸福量と訳されます。
GNH(国民総生産)のProjectをHappinessの略でに置き換えた言葉で、
ヒマラヤ山麓の敬虔な仏教国ブータンの国王が、1976年に国政の指標として提唱したものです。
その成果として実現した“モノは貧しくともココロが豊か”で幸福な国家が、現代社会のアンチテーゼとして、世界の注目を集めるようになりました。

私たちは、これまでも20年にわたり“幸せの象徴としてのジュエリー”を追求してきました。
GNHを社名としたのは、その思いをさらに発展させ、関係する全ての人たちの幸福量が増えるような、ジュエリーを作っていきたいと考えたからです。
身に着けることで、こころが満たされていくような、個人にとって、二人にとって、特別な意味を持つようなジュエリーです。
それは、たくさんのスタッフの真摯な思いを介しているので、きっと長く愛されるものになるでしょう。

そして、ジュエリーの美しさや完成度を追求する以上に大切なのが、誠実で真っ当な商売を続けていくこと。
私たちが理想の実現のために一時も忘れることの出来ない矜持なのです。

株式会社GNHは、日本のジュエリーの新しい基準を作っていきます。

Brand

Message

株式会社GNH
代表取締役 渡部博行

私は約25年前に、当時在籍していた住友金属鉱山で新規事業トレセンテの担当となり、
以後ブライダルリングに深く関わってきました。その間、知らない者の強みをフルに発揮し、たくさんの新機軸を打ち出すことが出来ました。
それは結果として、ブライダルリング業界に様々な影響を与えることになったと思います。

2007年初め、不幸な出来事によりトレセンテ(現在は通販のニッセン傘下)を離れましたが、
一旦現場から遠ざかることにより、自分がしてきたことの功罪を含め、ブライダルリング市場を客観的に眺め、考えることが出来ました。
当然のこととは言え、20年間の大きな変化には驚くばかり。
しかし、今までとは逆の消費者の立場で見ると、決して良い変化ばかりではなかったな、と考えざるを得なかったのです。

例えば、この間に市場に新規参入した各社が様々な結婚指輪、婚約指輪の新作を発表し、消費者にとって選択肢が圧倒的に増えたのは、素晴らしいことだと思います。
20年前の商品バリエーションは信じられないくらい貧弱だったのですから。
しかし、その一方で、多くの消費者の方々が限られた情報の中で高額の買い物に苦労している不幸な状況は、あまり変わっていないと思いました。
圧倒的な影響力を持つまでに成長した、結婚情報誌ゼクシィの記事のほとんどは、企業の一方的な広告ですし、
店頭では消費者保護の観点から理解に苦しむような手法での接客販売もいまだ健在です。
また、自分が最初に提案したことの中で、悪い形に発展してしまったものもあり、反省を含め複雑な思いにかられています。

いろいろな意味で厳しい社会状況の、まさに今、結婚するカップルに喜んでもらえる結婚指輪、婚約指輪はどのようなものだろう。
もう一度、最初から考えました。その結果、結婚指輪・婚約指輪のネット通販という業態を立ち上げました。
また、一方でブライダルリング業界がどのように変われば、消費者のためになるのだろう。いろいろと考えています。

私たちのGNHはとても小さな会社です。
それでも、ウェブが大きな力を持つようになった今ならば、多くの方々の力を借りて、新たな市場を作っていくことが出来ると信じています。
単に販売するだけではなく、公正な情報を集め、発信することもウェブ時代をゆく上で必要でしょう。
内外のスタッフを含め、ひとりでも多くの方々の幸福のために、微力ながらお役に立ちたいと願います。

Company

社名
株式会社GNH
代表者
代表取締役 渡部博行
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-19
電話番号
03-3546-1314
設立
平成19年4月16日
資本金
10百万円
主要株主 (敬省略)
青柳守城 : 住友金属鉱山株式会社 元代表取締役
芥川 治 : 同社         元貴金属部長
中里見徹 : 同社         元貴金属部長

諏訪貿易株式会社
事業内容
結婚指輪、婚約指輪のネット通販
運営サイト
結婚指輪MarriagedMarriage

Contact

  • E-mailでのお問い合わせ

    info@gnh.co.jp

  • お電話でのお問い合わせ

    03-3546-1314

    平日11-17時、まれに留守番電話になっている
    ことがありますので、ご了承ください。